1~3ターン目に低コスト
4ターン目にたてまじん
5ターン目にボーンファイター
6ターン目にガイジ
これ平気で返せるデッキって思いつかないんだが
>>357
3ターン目まで低コス張り合ってお茶濁す
たてまじんはアルカナまたはタロショ+はぐメタ、ボーンファイター同じくアルカナ、雷鳴で殴られたらマミーストップ
何気に奇数いけるんじゃね
5ターン目の時点でアルカナ2枚切らされるって相当キツいぞ
そこまでやって戦況微不利ぐらいだと思うわ
>>376
ピサロとかククールならそうだけど、多分隠者も積むしタロショもあるしそこそこいけるんじゃないかな
それにテリーって今のところアルカナ切ってでも処理したいユニットってたてまじんくらいだったし、ボーンファイターに切るのは別に惜しくない
アグロテリーなら何ならやむを得ずイカにアルカナ撃つことすらあったわ、割と困らん
7ターン目以降まで持ち越せれば奇数の領域で魔王飛ばしてれば多分勝てるしな
ジュリアンテもあるからテリーって元々奇数は結構勝てるのよ
テリーはドロー渋いから手札切れたところにゾーマ置いて勝ったりする
>それにテリーって今のところアルカナ切ってでも処理したいユニットってたてまじんくらい
つガチャコシールドオーガ
>>391
そうそう、手札枯れたテリーにゾーマ投げるときがいっちばん気持ちいい
アリーナでもその勝ち方だわ
>>392
テリーがガチャコなんて入れなくね?
入れたとしてもインチキスタッツのインキュ犬がいるし盤面で多分余裕
オーガだす頃はこっちが顔詰めてるってことだからもう魔王出てる
基本的にテリー相手は耐えきって相手の勝ち筋消すまで絶対15以下にしないし
勿論これは回ったときの話で基本テリーの方が強いのは間違いないんだが
サイレス環境になると、ガチャコ消えるけど
サイレスが環境からいなくなるとガチャコ入りかなり見かける。
奇数も勝ち筋はユニット並べる事だから、
ガチャコの攻撃が3以上で降ってくるケース結構多いからな
サイレス積めない以上、アルカナ1枚は対仁王立ち用に残しておきたい
4~5でアルカナ切らされると、
6Tに雷鳴ではなく敢えて再度たてまじんorボーン置かれた時に積みそう。
もし除去札無くても、インキュの一体くらいは場にいるだろうし盤面処理で何とかなるんじゃないかね
なんなら顔で受けてもそこまで困らなさそうな
マミー握れてることが前提だけどな、マミーいなければ多分顔詰められて終わることが多い
>>357
3ターン目までは暴れ牛鳥2とインキュ
盾魔人にアルカナかタロショ殴り
ボーンファイターに同上
6t目にマミーディレイで盤面有利な状態から7tジュリアンテ
こっちはヒロパで持ってこれる分確実性がテリーより高い上に
アルカナ毎1ドローしてるんでそっからの展開が手厚い
成立してませんか??俺こういう都合の良い展開想定すんの大っ嫌いなんだけどねお前らと違って
言いたい事は分かるけど暴れ牛鳥2ドロー前提の部分だけ説得力が
>>373
成立してないよ
テリー側が必要なの3枚(たてまじん、ボーンファイター、雷鳴)なのに対してそのミネアは何枚カード名挙げてる?
どんだけピンポイントにカード必要か分かってるか?
ジュリアンテなんてそれこそ一枚しかないしサーチもできんしな
それにテンションで引っ張ってこれるって、このムーブしてるテリー相手に何回テンション貯める気なの?
それこそ顔面もたないわ
はいやり直してね
>>389
互いに理想ムーブした場合の比較じゃねーのかよ
1コスは別に何でも良い、互いに同様のものとして相殺
少なくとも1回はヒロパ回せると思うんでアルカナかタロショで盾ボーンいずれかは少なくとも2~3コスで取れる+ユニット展開
雷鳴に対してはマミーディレイなり盤面で遅らせたりは可能だから
うんやっぱり成立してるよねこれ
>>402
たてまじんかボーンファイターいずれかは取れる(キリッ)って、結局片方しか取れねえってことじゃねえかw
んで、その間相手のテリーは棒立ちしてんの?
その他のテリーのユニットは一切動いてないの?
低コストで相殺とか行ってるが、序盤の盤面取りでテリーに勝てるとでも?
いやはや、本当にやってるかどうかも疑わしかなるね
1コス何でも良いって言うけど、さっきお前が挙げたうしどりは顔面ガイジテリー御用達のメラゴーストに一方的に取られるし
タロショじゃ4しか削れないから場に出したフォロワー1枚要求されて不利交換だし
たてまじんの反撃に耐える奇数引いたインキュバスも1しか残らないから最初に言ったメラゴに取られて
お互い失ったのが2枚ずつとしても総合的には微不利程度だし
ボーンファイターにはそもそもインキュバスも相打ちとられるし
もっと言えばテリーにはガイジヒロパあるから余計に盤面取りやすいわけなんだが
5T目までにTS2回使ってる場合は、
確実に3T目までの盤面テリーにとられてるよな
その状態から、4~5アルカナで6マミーしても
7T目に自分の盤面空っぽにされててジュリアンテ使える体勢にはまずなってないだろうな。
お前もだけど理想ムーブの比較じゃねえのかよ
まず盾魔人ボーンはアルカナタロショの2~3コスで有利交換してるから
その場合こちらだけインキュとかユニット足せる関係でミネアの方が盤面有利と考えるのが妥当
ジュリは別に来なくてもインキュやガチャコくらいでも十分遅らせられるし決して無茶な想定ではない
テリーがパーツ3枚引いただけでミネアはこんなガイジムーブ要求されるとか笑えないんだけど…
どっちも後攻なら正直のんきに使ってられるか微妙だけど
奇数ミネアだと4、5ターンで相手が高スタッツ置くだけムーブはヒロパで持ってきた特技て処理できるからいけるかもな
キラーマシン以下ってことだろ
ザキ打って盤面に何も出せずに直で雷鳴8点貰って次のターンも8点だからなwww
ご都合と言われるかもしれないがスターキメラと回復×2で576できないこともない
絶対キャットバット連打して顔詰められる方が泣くもん
アルカナってパワーカードありきの話だから他リーダーならたてまじんボーンファイターで間違いないと思うけど
むしろ基本的にテリーは中盤盤面押され始める事が多いと思うんだが
そこで雷鳴握って盤面スルーして顔面殴れるから強いんであって
盤面競い合う部分だけで言えば奇数やトルネコには普通に不利付くだろ
そして奇数は普通にアグロに負けるからな
オススメ記事
アグロミネアが流行りまくりでインスピレーションの再評価わらたwwwww
【悲報】期待されていたハーゴンさんが雑魚のままだった件wwwww
ドラム強いって騒ぐから2枚作ったんだが・・・⇒ ドラム違いで草wwwww
ドラムトルネコがぶっ壊れ! 強さだけならTier1あるでwwwww
結局は雷鳴ナーフが一番の解決策