
考えてもわからんから教えて下さい
何か強い使い方があるのかな
ベルゼバブ持ってないから代わりに入れてんじゃないの
たまには使うカード変えたいやん
ちょっと削り足りないときに即ダメージ入れられるのは便利ではあるし
盤面置いたままにしといたらテンポがどうするかちょっと迷ってたからしばらく入れたまま様子見
>>777
なるほど
メタキン入れてると何かいいことでもあるのかと期待したがそうでもないってことかな
>>781
やってる感があるのが一番の理由だと思う
奇数にゴルスラ入れて後半出して意表をついたりしてるわ
>>766
アグロだからこそかな。前半でイオなりジャガーなりメッサーラなり範囲で三体くらいやられたら基本的にカード足りなくなって絶望的だけど、メタキン+ヒロパでなんとかなる時もある。
まあ竜王杯のときしかやってなかったから、今はしらんけど。
アグロだから手札枯れた時の保険ってことか
把握したわ
ありがとっ!
>>766
手札足りないが一番だろうけど、
状況次第では、前ターンから場に残しておいて3点、
手札に戻してもう1度出して3点みたいな使い方もある
場に残しておいてやられても3点与えていれば最小限の仕事はできているし
シールドオーガが溢れている現環境では、バアルゼブブのほうがいいと思うのは確か
マミーも結構いい
かげ置いてからマミーもマミーおいてからかげも両方強い
基本的に盤面取られてウォール固められる6~7ターン目以降はゼシカだと盤面からダメージは出せない
だから5~6ターン目あたりでまだウォール張られてない時に最後の駄目押しで圏内まで押し込む要員、または張られた薄いウォールを突破して残りユニットで押し込む仕事をする
割とメタキンいたから取れた試合は多い
バアルゼブブとかは盤面取られた状況から出しても問題ないしな
仁王立ちとかたてまじん無効にできるからしにがみの騎士とか入れてたわ
いいんじゃね
ステルスって基本カスだろ
メタキン入るの知ったから試してみる
最近バロンナイト入れたからメタキンの速攻と相性良さそうだし

その用途で死神の騎士採用するならサイレス2積みでいいと思う
マミーされた味方に使って殴る用途にも使えるし
相手もアグゼシだとブブにアンルシア切ってくるから解除するのにも使える
アグロゼシカにアンルシア入れてるやつおるんか?
ステルスがカスって正気かお前
オススメ記事
アグロミネアが流行りまくりでインスピレーションの再評価わらたwwwww
【悲報】期待されていたハーゴンさんが雑魚のままだった件wwwww
ドラム強いって騒ぐから2枚作ったんだが・・・⇒ ドラム違いで草wwwww
ドラムトルネコがぶっ壊れ! 強さだけならTier1あるでwwwww