スクエニのスマホゲーはこけまくってるから頑張ってほしいわ
よっぽど勝率高くない限りナーフはしないのかもな
テンションスキルだけははやいところ調整しといてくれ
>>933
触れてた
テンポ悪いってコメがあったから、開発としてテンポは良くするって
コメント見てるともっとあっさり決着付くのを望んでるのが結構多かったから、
その声には惑わされないでほしいかな
カードゲームの醍醐味はコントロールもあってこそでしょうに
理解してそうで好感はもてたわ
PCゲームとして開発したハースストーンでも平均試合時間15分を指標に作ってたらしいし
HSって15分なんだ
余裕でHSより短くね?
>>950
ハースのいち試合時間は平均6-8分前後って統計で出てる。15分超えはかなり稀。
http://www.vicioussyndicate.com/statistics-on-the-duration-of-hearthstone-games-over-16000-analyzed/
http://www.vicioussyndicate.com/game-duration-mean-streets-gadgetzan-meta/
つまり15分平均あたりで設計すれば面白いってことなんだな
というわけで「ハースストーンでも平均試合時間15分を指標に作ってたらしいし」
のソースをよろしくどうぞ
勝率も公表するって言ってたよな
プリーストが強くなったら絶対に試合時間延びるからそんな数値意味なす
まあククールとミネア同士だったらほぼ最後までカード引くぐらい長引くでしょ
どっちかぶんまわって降参こない限り
コントロールならグラコスは欲しいよなぁ
https://www.famitsu.com/news/201705/17133206.html
>ちなみに、平均マッチ時間は8~9分となっていまして、そちらについても満足しています。
最近読んだなと思って探してきた
HSはβの頃からやってるけど設計で15分とか聞いたことないし、平均もそこまで長かったことないと思う
このゲームやってる時間の半分が演出なんじゃねえかってぐらい冗長やねん
問題はこれ
スペックもあるだろうがエフェクトが遅すぎ
効果確認しづらいからそこも改善してほしいけど、見た感じ分かってそうだったな
あーたしかに演出もう少し高速化していいわな
それは配信でもいってたから全体的に高速化されるかもしれんね
このままだったら人残らないだろうし
引用元: http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1497236452/
オススメ記事
アグロミネアが流行りまくりでインスピレーションの再評価わらたwwwww
【悲報】期待されていたハーゴンさんが雑魚のままだった件wwwww
ドラム強いって騒ぐから2枚作ったんだが・・・⇒ ドラム違いで草wwwww
ドラムトルネコがぶっ壊れ! 強さだけならTier1あるでwwwww