
シドー(生贄)、グラコス(生贄)、ゾーマ(アンルシア)、ガチャコと生贄要員多いと活躍しまくるわ
サイレス、アンルシアをやられたヤツを回収する動きが簡単に決まるしブラッディハンドとか相性のいいヤツも多いし
使い始めて分かったが、コイツはピサロに相応しいボスカードだわ
あと魔力開放2枚、ベビーサタン2枚、供物2枚と入れて高コスト入れまくる動きが安定して強い
漆黒の世界を2枚入れときゃ低コストはがいこつ、はぐれ、ドロヌーバだけで十分だな
いわゆるコピーデッキと全然違う構成な気がするが、だからこそやまたのおろちとか漆黒が読めずに刺さるんだろうな
それ前に組んだけどくっそ弱いぞ
正直最初はレジェンド入れまくったネタピサロで組んだんだが、
真面目に組みだすと今は本当に強いぞ
やってることはマナブースト大量に積んで激重全体除去と大型ラッシュかけるデッキでしょ
使ってるうちにくそ弱いことに気づく典型的なデッキ

漆黒入りだと奇数ミネアってすげー大歓迎な餌だわ
お得意の低コス並べられても漆黒一発で崩れるし
アグロに効くだけじゃなくて対ピサロでも雷にも効くしはぐれ、ドロヌーバとかほぼ全部に効く
漆黒の世界って2枚入り確定のぶっ刺さりカードだなぁ
うーん序盤の1コス帯は全部消えるだろうけどそんな刺さるかな
6~7ターン目に出すんだとしてもその頃出てるミレーユマミー犬インキュらへんは残るだろうし、自分の盤面も犠牲にして相手に手番行くと考えるとそんな有効手でもないような
アグロには刺さりそうだけど、奇数は後半も大型ユニット控えてるから微妙じゃないか
アグロに刺さるとかギャグだろ
取りあえず場の1コス一掃とかはできるんちゃうの?
まぁ6ターン目だともう手遅れか
漆黒の刺さりっぷりは実際やってみりゃ理解出来るよ
後半のユニもHP5はピサロナイト殴っただけで既に即死圏内になるし
ミネアにとっちゃ広まったら苦しいからディスりたいだろうがなぁ
6コスだからジュリアンテ前には手札から出せてしまうし
現環境での強さは使えば理解出来るとしか言えんな
シドー以外にもAOEが2枚も入ってるのはコスト10になった後のバトルでもすげー有効だしなぁ
自陣ユニットがゴミ化しやすいが、それさえやまたのおろちで回収する動きに繋げられたりもするし
まぁコピーデッカーはランカーが公開するまでは難色示すんだろうな
もういいよ、お前帰れ
6ターンに漆黒打って盤面0になって雷鳴で殴られて死んでおけ雑魚
普通に実用性高い範疇のカードだろ
別にガチデッキに入ってもおかしくはない
それな
明かな雑魚カードは別として
あまり使われていないが実用性あるカードは沢山あるから
使ってくれたほうが面白い
テリーに並べられてる+雷鳴装備はより絶望なんだがなぁ
漆黒で盤面返して雷鳴で殴られた程度ならまだ普通に返せる範囲なんだが
まぁ俺のデッキは奇数ミネアとアグロテリーに普通に相性良いから雑魚雑魚言いたくなるのは分かるぞ
お前らが増えてくれた方が嬉しいからもっと罵ってくれたまえ
異色なデッキはコピーデッカーが居ないと警戒されて刺さらんからな
ミネアもコントロールには全く刺さらないし奇数もどうせ魔王連打だし刺さってねえよ
テンポゼシカ増えてるしただのアホ
受け身すぎて何がやりたいのかって感じ
それな
枠あるかは別として漆黒自体は悪くない

ベビーサタンはアグロ相手なら握っておいて損はないぞ
大抵は低コストばかり手札に入れてるから、序盤の息切れを早められる
オーレン、タタリ、漆黒と5-6の排除系統を握りながらじゃないと有効な活用がしにくいが
ベビーを使ってアドを取るにはAOEは必須なんじゃねーかなぁ
まーベビーサタン単体だとゴミになりやすいな
3tに相手もろともランプして4tに魔力開放+漆黒で殲滅する、くらいを目論んでないとアドは取れない
わざとカード吐き出させてそれを全部殺すコンセプトでの利用以外は俺も微妙だと思う
AOEが入ってるからこそ、相手へのコスト+1がアドになる
カードは単体で使うつもりでいるんじゃなくて、合わせて強い時に使いに行くもんだぞ
そんな基本くらいは知ってて回さないと、そりゃゴミとしてしか使えなくなるわな
順位張ればみんな黙るから順位はれ
相手が先に増えたMP使えんだから、どう考えてもデメリットだろ
AoEとかそういう問題じゃない
自分の手札で次ターンにコレを使いたい、を予約する為のカードなんだよなぁ
その予約代として相手にMP1を多く使わせてるんだよ
ピサロは高コストが多くなりがちで、序盤に出せなくなるのが致命的って場面多いだろ
その事故率を引き下げることが出来るのに、どうしてそこで思考が止まるのかねぇ
毎ターンテンション貯められるだけじゃん
アホか
今ある手札である程度道筋を作ってるときに出されるとつらいときがあるな
MP7あたりが分水嶺になるから5ターン目に出されて見通しずれると落とし穴になったりする
割りと面白い事は言ってる
要はアグロは大きく展開してから数ターンかけて殴って来るのが怖いので、
一気に展開させて殴るターン与えずに漆黒で処理するって事だろ
ただ相手が常にアグロとは限らないし漆黒を常に握ってる訳では無いし、
理想ムーブ上振れ限定ならもっと良いデッキあるだろうと思う
ぶっちゃけピサロならオーレンをコサックで使いまわす方が強そう
これ使えるんじゃねえかみたいなのは試してみたい
今はテンポゼシカ増えてるし悪魔の訪れピン刺しが刺さるんじゃねえかと思ってる
説得力とか無い方が利になるな
都合の悪い事スルーかよ
あんたプラチナやろ
なんで起こしてくれなかったんだ
ベビーサタンはMP+1しながらユニットを置ける動きという強ムーブしてるから、相手へのMP+1くらいは仕方ないと思うがな
単体カードとしてポン置きテンション上げじゃ弱いと思われるのは仕方ないが
入れておくと供物のみよりも低コス帯の枚数を減らせるから、MP3-4帯を入れずに組めてデッキパワーを上げられるぞ
供物のみの場合は供物出来ないケースや、供物しても3-4帯を入れとかんとキツくなる
ベビーサタンを入れよう、と思ったらデッキ単位で見直さないとならんよ
序盤でベビーサタン引けなかったら死ぬやんけw
相手はMP1上げながら好きなユニットおけるんだよなあ(しかも既に1MPあがった状態で)
あとMP3ではぐれは入れているが、他にって意味な
ベビーサタンはコスト2ながら、コスト2で出してもまったく強くない
3-4で出して5-6のカードを早期に使うのが強みだ
3MPで出してはぐれでやられ、次オーレンで返すのを目論むとか
そういう読みと予定を考えて使うカードであって、単刺しでは確かに弱い
デッキ貼ったら?
俺が添削してあげるから
なんなら観戦OFFにしても構わないし
実際の強さはやってみなきゃ分からんけど、カードゲーム楽しんでそう
変態戦法って割とハマると手がつけられないし、やってて楽しいからなぁ
オーレンあればね
残念
ただ、やまた強いは有り得ないなぁ
りゅうおう封印に→封印後に殺されてる
ゾーマアンルシア に→サイレスの方がいいじゃん
りゅうおう出してのんびりやってる暇はないからバルザックが人気なんだし、やまたよりサイレスの方が汎用性あるでしょ
そしてやまたもアンルシア サイレス食らう危険あり
やっぱ場のユニット増えないのは致命的でしょ
アグロしかみないなら別だけど
有利交換はガチャコでええやん
アグロはコスト使えば横並べも増えるし打点も上がるしベビーサタンなんてアグロ相手のが投げれませんよ
アグロ使いだが早く雷鳴なんて握りたくねーよ
あれを握る前に決着ほぼつけとかなきゃいけないのに、序盤飛ばされるのはガチできついわ
はあ?雷鳴6コストだったら超絶壊れだろ?ベビーサタンでそれしてくれるならサイコージャン
ホントドラライ民雑魚おおいなあ~
現状ではとてもではないが実戦には使えない
俺もとあるカードが強いと思ってるけど持ってなくて闘技場でしかまだ使えてないしランクマで使ってみたとしてもここで親切に書き込もうとは思わんわw
ランク外だけどちゃんとレジェンドだぞ!
それもテリー使ってないぞ!凄いだろ!150勝くらいかけたけどな!
あーあいさんがプラチナの方が発言権あるって証明してくれたぞ
おれたちは控えめにするからプラチナはどんどん発言してくれ
むしろ漆黒みたいに今までスルーされてたカードが議題にあがる可能性あるしな
【悲報】竜王杯王者あーあいさんが公認大会でプラチナ民に即負けする
アグロテリー喰えるデッキはなんだろ
そらもう漆黒サタン一択よ
おろち持ってないな
おろち、シドー、グラコス、ゾーマ
ガチャコ、解放、ベビーサタン、供物、漆黒、はぐめた、ヌーバ、オーレン、たたり
オススメ記事
アグロミネアが流行りまくりでインスピレーションの再評価わらたwwwww
【悲報】期待されていたハーゴンさんが雑魚のままだった件wwwww
ドラム強いって騒ぐから2枚作ったんだが・・・⇒ ドラム違いで草wwwww
ドラムトルネコがぶっ壊れ! 強さだけならTier1あるでwwwww
【議論】これが強いとか言ってるエアプが多すぎて笑ってしまうんだがwww
【議論】ゼシカの紅蓮は大したことなくて実は●●が全部悪い説www
【疑問】パック10連購入で押せるスタンプの現在の確認方法ってある?
【疑問】パック10連購入で押せるスタンプの現在の確認方法ってある?
【疑問】パック10連購入で押せるスタンプの現在の確認方法ってある?